2014年06月10日
IGTウッドテーブル竹もどきを作ってみた!
今回の自作はこれ!
スノーピークのアイアングリルテーブル(IGT)のウッドテーブル竹です。
いわゆるIGTに乗せる天板です。

自作と言っても、板さえあればすぐにできてしまうので、紹介するほどのことではないのですが。。
100均のダイソーに寄ったときに、これを見つけちゃったものですから。
竹の集成材でできたまな板です。

実はこのまな板、2枚あわせると、ウッドテーブルSのサイズ
(1ユニット分)とほぼ一致するんです。
これを使って、ウッドテーブル竹もどきを作れば、200円で済んじゃうってわけです。
というわけで、製作過程はこちらからどうぞ
>>たかさんのキャンプ日記「IGTウッドテーブル竹もどきの自作」>>>
スノーピークのアイアングリルテーブル(IGT)のウッドテーブル竹です。
いわゆるIGTに乗せる天板です。

自作と言っても、板さえあればすぐにできてしまうので、紹介するほどのことではないのですが。。
100均のダイソーに寄ったときに、これを見つけちゃったものですから。
竹の集成材でできたまな板です。

実はこのまな板、2枚あわせると、ウッドテーブルSのサイズ
(1ユニット分)とほぼ一致するんです。
これを使って、ウッドテーブル竹もどきを作れば、200円で済んじゃうってわけです。
というわけで、製作過程はこちらからどうぞ

Posted by たかさん at 22:01│Comments(0)
│DIY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。